持論「二次創作物販売に対する批判」

まぁ新曲のMoon Genesが完成したということでそろそろ新しい曲にとりかかれますね。
久々のアレンジもありですがどんな期待をアレンジにされようとあくまで
俺の意識はオリジナルにあり。アレンジに期待されてもそんなに喜びません(笑)


突然持論を述べさせていただきますが
アレンジとかってまぁ結局人の曲なわけじゃないですか。言うたらパクりな
わけですよ。人はキーワードやその曲名に惹かれてHPなどにやってくることが
大半なわけでアレンジの質がよいがどうたらってのは基本的にキレイゴトであって
まぁ個人的にはHPに人を誘致するための手段としか考えておらず、
それこそアレンジの公開はやめてしまってもいいかなともおもっとるのですがね。
そこは半功利主義&商業メンのmartinさん 本音と建前というやつです。


なんかおもんないんですよ。人の曲を自分がコピーだのアレンジして、
その原曲や原作をチラシにやってきた人がそれ目的に集まる市場ってのがね…
まぁ結局作ってるおまえがなにをいっとんじゃいって感じですけど。


でも俺は二次創作物を売ったりしてカネはとりませんよ。
作ること自体には反対してませんがね。
それが暗黙の了解でアレンジ権を与えられている者のモラルだとおもってるだけです。
このアマチュアコンポーザの業界といいますかこういう位置にいると
必ずと言っていいほど売ってる人山ほどいますし、まぁ実際にそういう人が
多いのでこんな文章はそういう人から見れば「うざっ」てなるとおもいますが、
結局んところ自分のブランドで物売ってるわけではないということを
心に留めといていただきたいですね。損得勘定でかそれとも単にアレンジで
作品を発表することに意義を感じてるのかわかりませんが、とりあえず
自分にブランド力がなければ オリジナル集VS原作が有名なアレンジ集 では
後者のほうが売れるのは当然です。それが同じ値段であればさらにね。
個人的にはその損得勘定だけ、もしくはアレンジやってくださいみたいに
言ってくるものを「需要」と捉えてやっているのではないのか?と思います。


客観的にはたしかにリクエストに応えたり、人気ある原作のアレンジなどを
求める人に対しての供給をしているように見えますが、それがほんとに
正しいことでしょうか?正しければなぜ著作者がJASRACに金払ってまで
著作権を守らせるのですか?このアレンジミュージック公開サイトでは
一般的にJASRACを鬼だとか敵だとか見なしていることが多いようですが。


「たのしくやりたいだけだ」というのは最低の理屈です。けれど最大の理由です。
このパラドックスが今までどれだけの不純な業界を生み出してきたかに
気づいている人はどれだけいるのでしょうか。自分が音楽作品の
二次創作物の販売に対して結構な嫌悪感を抱くのは、
実力などがありながら、あえてアレンジCDで金を消費させて売り払おうとする、
という事にあります。それこそ損得勘定のように見えます。
個人的には大量のお客さんにFFのアレンジCDを出してくれと
言われたとしても、そんな注文より原作の権利の方が遙かに大事と思います。


それによりオリジナル作品のフィールドというものはとても
小さくなったんだろうな、としばしば思うことがありますね。
これからもこの風潮は続いていくのかと思うと悲しくなります。
昔から自分はアレンジは「オリジナルの質向上への糧だ」と
言い聞かせながら沢山作ったりしてきました。それが正しい姿だと
思ってきたからです。そしてオリジナルでYAMAHAの賞なども
頂くことが出来たし、オリジナル作成を中心とするアマチュア
コンポーザとして幸せな過程を努力で築いてきたと思っています。
また、去年の撃墜王のようなアレンジを主題とする小さなコミュニティの
大会は、商に絡むこともなく健全で、それこそオリジナルの練習にも
なる良い機会なので、たまにはアレンジもやらせてもらおうという
気になるこもしばしばあります。そしてこのような大会では
やはり実力者も出揃い、良いコメントや出逢いがあるということもあり、
参加を楽しみにしている面もおおいにあります。


しかしながら、その二次創作をカネとって販売するのだけは大反対。
「元をとろうとする」といった理由での販売も反対。
そもそもカネが絡んで、それをしきりにムダに購入する同人ヲタクという
偏執的なカネの使い方をするマーケットがもうダメ。


商業的な儲け方としてはこのような単純な客をターゲットにすることは悪くない。
AIRだのクラナドだの言えば表紙が可愛ければ速攻とびついてくるんだろうな。
そんな目的ではない、と言われればそうなのかもしれないが結局飛びついてくる
客のほとんどがいわゆるああいうルックスのああいう人間だと言うことは
コミックマーケットという存在の一般的イメージ自体が物語っていないか?
つまり何が問題で何がいけないかと思うかというと。


二次創作を販売する事に遺憾さを感じないインモラルさが問題。


著作権を軽視して二次創作フリーだとか言ってる会社や原作が問題。
そんなに二次創作市場が広がってるなら俺が経営者なら金とったりして
取り締まる。そうしたら会社もうかるからな。


そしてなにより原作と二次創作とどちらも八方美人に買い漁る変な客層の市
場も問題。
売れなければ多分みんなCD100枚も200枚もプレスとかしないからね。
まぁ誠実なファンであって健全、という者もいるのでしょうが恐らく少数。



一次の権利を持っている会社がそのブースで販売する、
ということには反対しないけど。だって権利者だもん。

申し訳ないが同業(アマチュアのコンポーザ)で二次創作売りやってる人には
おれたち二次創作物を趣味としかしていない人間が、売るなと言っておく。


俺はそれに転倒しなかったことには一応誇りをもってる。
だからオリジナルで自分だけのブランドを作る事が楽しい。
オリジナルを無益な物だと思ってない。Szweit氏がタダで聴けるなんて
嬉しいと言ってくれたが、それだけ成長したものだと自己満足もする。
「二次創作を売る」事は元来クリエイタに備わるべき独創性を無視し、
モラルに欠けた考えなのではないかと俺は評価させて頂いてます。