テスト

経営史という教科で昨日まで詰めて勉強していたことは
江戸時代後期から明治後期に至る経済界の大物などについて。
鴻池、住友、三井について為替業、両替店の運営の違いなどについて。
しかしながら教科書を買わないと分からないキーワードとか
出たのがちょっとウザかった。授業にまで商業持ち込むなっつの。
そういう問題以外はまぁ解けたので8割近くとったな。
素で忘れて間違えたのは大丸を営んでいた家系が「下村家」だったこと。
大事じゃねえかなとおもってチェックしてませんでした。

まあ今回の勉強で結構そのへんの背景とかセオリー理解した。
しっかし変な用語を問題にだすスタイルはお勉強になりませんよ わら
いわゆる雑学化するマメ知識になってしまいますね。
4年になってからただ暗記するだけの教科は好きじゃないですね。
色々考えてセオリーから論じるものが結構楽しいとおもいます。

新曲は現在マルチトラックに落とした所でしてあとは
ギター録音、追加的なアレンジ、マスタリング程度でしあがりますかね。